2015年3月6日金曜日

F-I90HDとの上手な付き合い方メモ(情報まとめ)

現在検証機のマザボとして使用しているF-I90HD。

こいつは旧ATI社のIntel CPU向けのチップセットRadeon Xpress 1250を搭載しており、 ATIがAMDに買収された今、Intel CPU&AMD Chipsetというとても珍しい製品だ。

米国の有名ゲームプレイヤー、Fatal1tyさんの名前が冠されており、赤色基板に黒いヒートシンクとなかなかカッコイイデザイン。

性能面もMicro-ATXサイズにオンボードRadeon、HDMI端子、メモリ4スロットと機能満載で、またBIOSもOC設定が非常に充実していて名品と言えると思っている。

実際は、某掲示板でもこのマザボのスレがPart3まで立っていたようで、そこまでメジャーなメーカーでないABITのマザボとしてはなかなか多くのファンが居たのだと思う。

しかもABITはマザボ事業から撤退したというのも悲運の名品というのに合っている気がする。

こいつは2007年頃の古い製品だが、今頃入手した私もファンになったのでこれを機会に情報をまとめてみようと思う。


【情報元】
■恵安のF-I90HD紹介ページ(リンク
日本の代理店、恵安の基本的な情報はここで。日本語なので有り難い。

■Abitのサイト(リンク
前述のようにAbitはマザボ事業からは撤退しているのに情報を残してくれているのは有り難い。

■上記Abitのサイトのこのマザボのドライバページ(リンク
ドライバ類も残しておいてくれている。一覧で見やすく掲載されているのが嬉しい。
でも、いつ消えるかわからない気がするので一応全てダウンロードしておいた。

■AMDのドライバダウンロードページ(リンク

■え?日記 : F-I90HD 最新Driver&BIOS まとめページ(リンク
F-I90HDユーザーさんのブログ。日本語。
ドライバ情報やWin8のインストール時の注意点などが書かれている。Win8の情報はWindows10 TehniclaPreview(Win10TP)でも使えるものが多いのでとても有り難い。

またDriverやBIOSのダウンロードリンクがあるのはすごく便利。


【利用上のメモ】
■おすすめGPUドライバ
Vista以降なら「10-02_legacy_vista32-64_dd_ccc.exe」をおすすめ。

上記AMDのドライバダウンロードページから、
Manually Select Your Driver
→Step 1 : Integrated Motherboard Graphics
→Step 2 : Radeon X12xx Series
→Step 3 : Radeon X1250
→Step 4 : Vista 32 か Vista 64 を選択

これで「Catalyst Software Suite 10.2」のダウンロードページが出てくるのでこれをインストール。

ただ上記「え?日記」さんのページのWin8インストールのところ(リンク)を見ると、先に.Net Framework3.5を入れろと書いてあるので、WIn10TPでもとりあえずその通りにした。

■おすすめBIOS
おすすめはMOD BIOS。正規BIOSを有志のユーザーが改造したものだが、正規BIOSでは隠されている項目(例えばノースブリッジの1.2V側の電圧調整など)がオープンになっておりオーバークロッカーには有り難い。正規BIOS最終版であるバージョン19のMODは無く、バージョン18のMODまでしかないようだが、19で変わった点は海外で売っているあるTVキャプチャーボードとの相性問題なく解決のようなので、日本で使うなら18で問題ない。上記「え?日記」さんのページからダウンロードできる。

■BIOS更新時の注意点
マザーボード購入時に付属しているCDに入っているフラッシュプログラムは使わないこと。
どうもあるバージョン以降のBIOSをこのプログラムで更新すると失敗するらしい。
ヒドイ・・・

■Win8以降でオンボードGPUを使う場合の注意点
Windows8から高速スタートアップ機能が実装されたがどうもこのマザボのオンボードGPUのドライバと相性が悪いらしく、Win10TPを使っていて下記のような現象に遭遇した。

 ・電源に電源ケーブルを挿していない状態から、電源ケーブルを挿してPCを起動した場合は普通に起動する。
 ・しかし普通に起動した後、再起動するとうまく立ち上がらない。
 ・また再起動だけでなく、シャットダウン&電源スイッチONでも同じく立ち上がらない
 ・立ち上がる時は、電源を入れてから「ピッ」とBeep音が鳴るまで5秒程度で出るが、立ち上がらない時は20秒位掛かる。
 ・Beep音が鳴るまで時間が掛かった場合でも掛からなかった場合でもWin10の起動はし始める(Starting Windows…は出る)

・画面が真っ黒な状態でいつまで待ってもログイン画面が出てこない
 ・画面が真っ黒だがマウスカーソルだけは出てきて、マウスカーソルはちゃんと動かせるのだがログイン画面が出てこない

といった状況になってしまう。多分このGPU用のドライバが高速スタートアップに対応していないのだと思う。なので高速スタートアップを無効にする必要がある。
無効にする方法は「Windows8 高速スタートアップ 無効」とかで検索すれば大量に出てくる。

この解消にはかなり時間がかかったが、分かってしまえば「そういえばこの情報以前見たことがあったよ」という内容・・・

ちなみにグラボ(GeForce 9800GT)を取り付けた場合はこの現象は発生しなかった。

■USBキーボード、マウス利用時の注意点
USBキーボードとUSB無線マウスドングルを接続したとき、USBキーボードがPOST画面でDELキーを押してもBIOSに入れない、Windows10のようこそ画面でエンターキーを押してもユーザ名/パスワード入力欄が表示されないという現象に遭遇した。

これにはとても困って散々試行錯誤した結果、背面USBポートに特定の挿し方をするとこの現象が発生する事を突き止めた。

この写真の挿し方だとNG。下記にまとめた。

NG USB2にUSBキーボード、USB4にUSB無線マウスドングル (写真の状態)
OK USB2にUSB無線マウスドングル、USB4にUSBキーボード (写真の逆)
OK USB1にUSBキーボード、USB2にUSB無線マウスドングル (右側縦に並べる)
OK USB3にUSBキーボード、USB4にUSB無線マウスドングル (左側縦に並べる)
    :

つまりこの写真状態以外は問題なしだった。不思議だ・・・

----------
機能てんこ盛りの良いマザボだけどちょっと気難しい。しかしちゃんと対処方法はある。

こんな感じのものってなんだか可愛くなってきませんか?

そうなるとJ4509のケースの流用とかじゃなくて、ちゃんとしたケースを買ってあげようかと思い始めて来てしまった。サブのサブ機なのに。(笑)

まぁもしケースを買うとしたら、マザーとATX電源、2.5インチHDD1台だけのギリギリサイズのものだなぁ。光学ドライブにはのスペースも要らないや。

そんなケースあるのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿